看板犬ティンクのデンタルケア
尾張旭市のピアノ教室allabreveです。
だんだんあったかくなってきましたね。
看板犬ティンクが温度上昇を感じて
ごきげんです。
さて、ティンクは看板犬として
生徒ちゃんをお迎えしたり、
レッスン後の触れ合いで生徒ちゃんのモチベーションをあげるという仕事をしています。
その時にお口が臭い!となると
これは仕事に差し支えます。
普段から歯磨きはしているのですが、
どうにも行き届かないので
今回、無麻酔の歯石取りに行ってきました。
なんと半年待ち。
丁寧に施術してくれるので予約でいっぱいなのです。
通常、ワンコの歯石取りは
全身麻酔をして獣医さんでやってもらうのですが、
やっぱり麻酔は体に負担があります。
高齢ワンコは心配なのです。
それに、下世話な話ですがお値段もなかなか、なのですよ。
でも歯石があるとお口臭いし、歯周病になるし、
そのまま全身に菌が回ってしまうこともあるので
デンタルケアは絶対必要なのです。
そりゃ半年くらい、待ちますよね。
さっそく、カルテを記入して少しお話。
スタッフの方にティンクを託して私は退散。
子どもと同じで、親がいると甘えますからね、
いない方がうまく進みます。
甘えさせてあげるのは別の機会でよろしい。
この辺はレッスンと同じだな、と思いました。
まずはなぜか写真撮影。
いろいろ素敵なセットがあって、
親バカ心を鷲掴みです。
ワンコが好きでたまらない人が
考案したと思います。
しまった、
こんなことならカットしてからいけば良かった。
赤ちゃんみたいに
お膝にゴローンとさせてもらって
お口の中をカリカリ。
施術中の動画を送ってもらえるのですが、
まあ、まあ、おだてられまくってます。
1時間くらい、ずっとおだててもらってるんですよ。
ティンクはいつもなら嫌がるお口の中を
触られても、同じ姿勢をキープしているのです。
すごい技術!!!
仰向けで、口を触らせつつ、じっとしている、なんてワンコが嫌がることオンパレードなのに
すごい技術です!
なにか秘密があるばす。
お口の中のビフォーアフターも
写真にとってもらっていて
こんなにキレイになったのかとびっくりしました。
口臭スッキリ!
これで生徒ちゃんにも嫌な思いはさせません。
なにより、ティンクが健康的になってよかったです。元気に長生きしてもらわないと困りますから。
もちろん、すぐ次回の予約をいれました。
0コメント