足先温活
尾張旭市のピアノ教室allabreveです。
昨日は少し寒さが和らぎましたが
明日からまた冷えるみたいですね。
子どものころはお天気なんて気にもとめなかったのに、今ではすっかり重要事項。
おトシ頃なのでしょうか。
認めたくないあたり、切ないです。
お部屋の温度を上げても
末端の足先だけ冷たいってことないですか?
冷たい通り越して痛くなることも。
足先🦶くらいで、と思うかもしれませんが
案外ツラいものです。
世代間でなかなか理解してもらえないので
黙っていますけど。
だって足の先っぽくらい、ですもの。
特に生徒ちゃんたちには無縁のハナシ🤣
ピアノを弾くのに手は常に温めて
血行をよくし、動く状態にしています。
もちろんササクレやヒビ割れなんて恐ろしいものが
できないようにいろいろなケアをします。
これがなんか「美意識高い自分」を演出してくれるようで楽しい‼︎
手のケアはまたお話するとして、
足先よ。
足下はなんかテンション上がらないのですよ。
なんでだろう。。
血行を良くするのはきっと手と同じよね、
と思い、靴下を変えてみました。
指に適度な刺激が常にあると
血流が良くなるんですって。
年齢不詳女優の吉田羊さんも
靴下で温活してるっていうし😆
免疫力を高めるには体温をあげるべしって
いうし😷
キレイと元気、両方ほしい。
それに、お試しするのにあまりコストがかかると気がひけるのですが、優しい投資で安心です。
五本指ソックスってなんか笑える😆
地下足袋っぽい感じがします。
履くとき、ワンテンポいつもより遅れますが
まあさほどの手間ではないわね。
しかも、裏に滑り止めがついているので
なおよし。
Yogaの文字に誘われて
少しYoutube見ながらヨガしよう。
血行のためにはさらに良し。
ヨガは適度に温まるし、呼吸が自律神経を整えてくれるのでよくやります。
使い心地が気に入ったのでこのアイテムで
様子をみることにします。
足の温活、切実すぎてあがらないなぁと思っていましたが、
「仕事の前にヨガする私」が美意識高めな
気がして気分がよろしい。
踏み締めた両足からあったかくして、元気にレッスンに臨みましょう!
今週もスタートです😊
0コメント